スクナビコナ鍼灸院 奈良学園前 鍼灸師 カワタシロです。
このブログでは、【お家で簡単灸活グッズ】をご紹介します。
お灸は松尾芭蕉の「奥の細道」にも登場する
松尾芭蕉の記した奥の細道の冒頭に
「足の三里に灸を据ゆる…」
という表記があるのをご存知でしょうか?
足の三里とは
スネとスネの外側にある骨との間の凹みのことです。
押すとズーンとくる感じがある場所です。
ここに灸を据えると、「長旅も怪我なくこなせる」と昔から言われているツボです。
お灸はそんな昔からあり、現代でも変わらず使われています。
当院でも、体が冷えていたり元気がない、いわゆる「虚症」の方にはお灸をし、お帰りの際に「せんねん灸」をプレゼントしています。
公式サイトはコチラ→→身体冷えてませんか?ポイント温感ケアで温活【CalmMe HERBALQ】
お灸はケムリが残念…
お灸とは、もぐさ(よもぎの葉を乾燥してくだいたもの)に火をつけますので、どうしてもケムリが出ます。
小さなお子様がおられると危険ですし、女性ではライターで火をつけること自体に経験がない方も少なくありません。
公式サイトはコチラ→→自宅で簡単 温エステ体験【CalmMe HERBALQ】
ケムリの出ない電子温灸器 【HERBAL Q(ハーバルキュー)】
そこで登場したのが、
【HERBAL Q(ハーバルキュー)】という火を使わない温灸器です。
温熱度も42°C 45°C 48°Cと、モグサのお灸と同じです。
公式サイトはコチラ→→身体冷えてませんか?ポイント温感ケアで温活【CalmMe HERBALQ】
HERBAL Q(ハーバルキュー)の使い方
生理痛・PMSがキツい方
生理痛や月経前症候群(PMS)が強く出る方は
イラストの赤丸の場所にハーバルキューを置いてもらうと良いでしょう。
中極に一個
子宮に二個
中完に一個
これで計四個、ハーバルキューの数に合いますね。
「痛み」や「凝り」は血行不良によって細胞が傷つくことに発生しますので、局所的に「温める」と言うのは、理にかなっているのです。
公式サイトはコチラ→→自宅で簡単 温エステ体験【CalmMe HERBALQ】
肩凝り・頭痛・めまいの方
これらの症状は、首周りの血行不良によって引き起こされます。
肩凝りが慢性化すると、自己否定やうつ症状といった気分障害が出てきますので、注意が必要な症状です。
肩凝り等が発生した時にオススメのツボはコチラ。
その他のお灸場所はコチラ
症例紹介 【症例】 30代女性 主訴:肩凝り・頭痛・不眠・倦怠感 所見:伏目がちだが、目つきが鋭い。口調は穏やかだが、うんざりした様子。 舌所見:全体的に紅く苔が少ない。舌尖が著しく紅い。 脈所見:キンキンとした鋭く強いリズム […]
症例紹介 主訴:全身の倦怠感と無気力・肌荒れ・一ヶ月にわたる長期の便秘 所見:目の下にクマが認められ、表情が暗く元気がない。頬に数個のニキビが見られ、かなり気にしている。 舌所見:やや紅く、暗い 脈所見:太く勢いはあるが、圧すると消[…]
患者と主訴 主訴:腰がダルく、体全体に濡れた布を纏っているように重たい。足の冷えもキツく、風呂に入ってもすぐに冷えてしまう。 所見:表情に疲れが見え、やや顔色が黒い。声に力がなく、息が漏れるように話す。 状況:患者は数ヶ月前に出産した[…]
お灸を生活の一部にして欲しい
「お灸」と聞くと、古臭いものというイメージがついてきますが、この
【HERBAL Q(ハーバルキュー)】
はオシャレで火を使う手間もかからないので、本当に便利ですね。
どんどん活用して、今日よりも明日、みなぎる自分を実感していただきたいです。